研修での気付き



【屋久島研修を通して】

スクールをお願いして自分は研修へ参加させて頂きました。

クラブの代表が成長していかなければクラブの今後の発展もないと考え

無理をしてでもと決めて参加してきました。


1日目 山登り 12時間。

2日目 山登り 8時間。


自衛隊や、消防士の時も歩きましたが久しぶりにきつかった!!


歩いているといろんな気持ちになりますね。

ワクワクする気持ち、歩ききれるか不安な気持ち、道に迷わないか?

ゴールはまだなのか?足が痛い、膝が痛い…でも楽しもう…やっぱ疲れた…


何の為に歩いているの? 


自分て周りにどんな影響を与えている存在なのか?などなど…


自分を見つめ直すとても良い機会にもなりましたし、


自分が生徒の立場で学ぶことで普段は気付けない学ぶ側の気持ちも


思い出すことが出来ました。



そして、一番の収穫は…

こんな大人に自分もなりたい!!と心から思える人との出会いがありました!!


自分のなりたい自分を考える時、


魅力的な人がいると参考になりますよね。

そんな出会いを大切にしながら自分を高めていきたいと改めて思いました。


その他にも、クラブ、スクールに活かせることがありましたので


これから少しずつ実践していきたいと思います。