新人戦【U14最終戦】




【最終戦終了!!!!!】


今回の大会を通して、WingRaiseの選手たちの成長を感じることができました。


本人たちが一番感じていると思いますが、確実に戦えるようになってきています。


とは言うものの、まだまだメンタル面であったり、戦い方は改善していきましょう!!



成長した自分をしっかりと認めながら、上を見て練習に励んでいくことが大事ですね。


ここから年末は、他のイベントを考えています。


よりよい応援して頂けるチームを目指して、みんなで頑張っていきます!!

#クラブ生募集中 #中学1年生 #6年生 #5年生 


新人戦②【U14】




一年生の活躍がすごいっ!!!!!


今までは…試合に送り出す時、大丈夫かな?


頑張れるかな?


と正直心配していましたが、この新人戦でとても成長しています!!!!!



とは言うものの、やはり今まで悩みながらも練習を続けているからですよね。



上手くいく時も、いかない時ももちろんある!!


でも、一生懸命課題に自分に向かい合って、


一つ一つクリアしていくしか道はないんです。


ただ、その課題を越えていくサポートや、加速させるアドバイスはさせて頂いています。


これからの、更なる成長に期待しています。







ブログを書いていてふと思ったこと…

練習してきたことを試合で実践するってそんなに簡単ではないんですよね。


経験者であれば感じるかと思いますが…正直練習と同じことを試合で簡単に出来たらみんな気持ち良く

プレーできてしまいますね。


だから…『なんで出来ないんだ?』と選手を責めるのは違うなと思いますね。


そこはコーチが考えて寄り添っていくことが必要だと思っています。


自分自身もまだまだそこまでフォローができていないこともありますが


真剣に一人一人と向き合っていきたいと思っています。


新人戦【U14】



【クラブチームは今、大会期間中です!!】


先日の日曜日も試合に行ってきました!!


クラブチームの試合は部活動の大会とは少しだけ違い


試合時間や場所がいろいろです。


その時、その時で環境に適応しながら試合に向けての準備が必要。


でも…その試合に向けての準備ってバスケ以外にもとても大切。



この日までにこれを仕上げたい!!

この時期までにここまではできるようにしたい!!


社会に出てからも必要になる能力ですよね。



自分も中学生の時はそこまで考えられなかったですが


今は繋がっているんだな~と本当に思います。



いかに今の中学生の選手の心に伝えることができるのか?


それが自分自身のチャレンジです!!


#WingRaiseクラブチームで一緒にバスケしよう!!

コーチと練習試合!!




【コーチ達とU15クラブチームが練習試合をやりました!!】


Wing Raiseクラブチームは島田市、藤枝市、焼津市を中心として活動をしています。


クラブには袋井市から通ってくれている子もいます。


中学の部活動が少なくなっていく中でクラブチームの役割はとても重要になってくると感じています。



U15クラブチームとは別にスクールもやっていますので、



少しでも興味がある方は是非杉山まで連絡下さい。



是非、一緒に練習しましょう!!




さて、練習試合の結果はどうだったかというと…


さすがにまだ負けるわけにはいきません。(笑)


Wing Raiseのコーチも選手たちに負けないように、いつまでも的確なアドバイスができるように


練習し続けています。


アドバイスだけではなかなか伝わらないこともありますので、


いつまでも魅せられるようにチャレンジし続けたいと改めて感じました。

松浦コーチとトレラン!!



【松浦コーチとトレラン!!】


先日、松浦コーチと高草山を走ってきました!!


もちろん、走れないところは歩きながら楽しみながら山登りしてきました。


そんな中で、【共有する】って大切だよねって話になりました。



実は、松浦コーチもなんと…

自衛隊出身なんです。


Wing Raise代表の杉山と、松浦コーチは2人とも元自衛隊。


そんなこともあり、感覚が少し似ています(笑)


山を一緒に走ることで、また普段できない話もできてとても良い時間が過ごせています。



Wing Raiseトレイルランニング計画…いつからみんなを誘って行こうかな~!!


興味ある子、是非一緒にいきましょう!!

部活動?クラブ?




■中学校でバスケやるなら、WingRaise!!

部活動なのかクラブチームなのか?

迷われている方もいるかと思います。


部活動は地域によって活動の時間帯がだいぶ変わってきましたね。

しっかりと、時間を作って練習できる学校もありますが、そうでないところもあります。


特に、冬のこれからの時期はなかなか練習ができない現状がありますね。


夏にライバルと差をつけるイメージはあるかと思いますが


正直、冬の方が差がひらきますね。


練習している子、していない子であきらかな差が出てきます。



クラブチームもスクールも募集していますが、場所によってはお断りしなければ


いけないスクールも出てくるかと思います。


ご興味のある方は、お早めに見学、体験へお越しください。



連絡はLINEからでも、メールでも受け付けています。

失敗=経験、キャリア。

『男は三十歳までに器が決まる。それは頑張れる器の大きさ。おまえら、一回死ぬほどしんどい思いをしろ』

今日読んだ本の一文…


コーチは今年37歳だけれど…?

振り返ってみると、確かにそうなのかも。

どんなことを成し遂げたか?

できたか?

ではなく、どれだけやった経験があるのか?


その経験がめちゃめちゃ大切だと思う。

若い時の失敗は取り返せるし、経験になる?


でも、若い時にやっておかなければ年を重ねても挑戦はできない。

そういう体質になってしまっているから。


お金があれば…
  コネがあれば…
    手伝ってくれれば…
      もっと才能があれば…


それで日常が過ぎていくよね。


コーチもまだまだチャレンジ。ここからまた頑張っていきたいと思います??

みんながどんな大人に成長していくかな~?
楽しみです。