島田スクール






高校生の卒業生が島田スクールに参加してくれている。


やっぱり、女の子は女の子同士だと楽しそうに話をしている。


年上のお姉さんたちとの関りはとてもいいね。


バスケで繋がり、楽しく縦の繋がりも大切にしていって欲しいな。



横の友達との繋がりだけではなく、縦の繋がりが人生を豊かにしてくれる。

日常ベース!!!







【U15クラブチーム練習試合!!】
袋井中学校、磐田第一中学校、島田第一中学校と練習試合をさせて頂きました!!


やっぱり、試合は大切ですね。


練習とは違う環境、違う相手とやることで課題が出てくる。


ある一定のレベルになるまでは、基礎練習やチーム練習は絶対に必要。


でも、少し上達して来て自信がついてきたら、それを試す場も必要。


そんな時期になってきたかな。と思います。




試合で結果を出すためには、もちろん技術や戦術はとても大切です。


でも、それは取り組む姿勢の基礎があってからのプラスαだと思う。


まずは、一生懸命取り組むこと、試合に向けて気持ちを自分で準備していくこと、


集合時間を守ること、試合で動きやすいようにアップを入念にやること
など…


そういう気持ちの面や、日常生活からの成長、そして自立していくことがこの時期の


みんなには必要だと思います。






      昔は体育の先生によく怒られた!!


あいさつ、遅刻、言葉づかい、片付け…


今はそこまできつく指導はされないし、昔の様に強制されない。


でも、社会に出てそれが出来ないと…あの子はそういう子だねと思われてしまう。


注意くれる人は本当は優しい。育てようとしているから。



学校での指導が少なくなってきた分、クラブチームでのスポーツを通しての


アプローチは本当に必要になってきていると感じる。



日常生活からみんなで基礎を土台として


更なる成長をしていきましょう!!!!

役割。




バスケット教室やスポーツの習い事に何を求めていますか?


子どもがバスケをやりたいと言っているから…

上手くなりたいと言っているから…

もっと試合で活躍したいから…

強くなりたいから…

選抜の選手やプロ選手になりたいから…


いろんな考えがあると思います。

でも、その思いの少し先には子どもたちが

楽しくイキイキと生活していけることがベースにはありますよね。


バスケットをやることで、親子での会話が増えてよりいい関係が築ける方がいいですよね。


そのベースを大切にしたい。


楽しくて始めたバスケを嫌いになってしまうことは本当に悲しい。


上手くなりたければ練習する以外に方法はない!!


でも、やらされる練習ほど身にならない練習はない。

どのようにしてやる気をくすぐっていくのか?


そこに、時間をかけて考えていくことが自分の仕事であり


サポートできる大人の役割かなって最近思います。

成長していける環境!!




今日のクラブチーム練習!!

小学生も3名参加してくれて、WingRaiseクラブを考えてくれている。


体験が少しづつ増えてきていて、とても嬉しい!!


スクールとは違いクラブはメンバーの人数には限りがある。


部活かクラブか迷っている子がいたら、まずは一度体験に!!


楽しく、切磋琢磨しながら成長していけるWingRaiseで一緒にバスケやろう!!


ミニバススクール!!




島田市第三小学校 17時~ ミニバススクール 体験募集中です!!

他のチームに所属していても、全然OK!!


初めてバスケ始める子もOK!!

何の習い事にしようかな?…バスケットはどうでしょう?


Wing Raiseでは楽しみながら成長していける環境を創っていきます。


楽しいだけでは…どうなの?


そのお気持ちはわかります。


自分もガッツリ体育会系でしたので大切なことは少しは理解した上で


それでも、まずは楽しみからスタートしていきましょう!!


それが、成長し続けることのできる秘訣だと思います。


バスケは人生の全てではない、
でも自分を活かしてくれるバスケを長く続けるために。


一緒に楽しくバスケしましょう!!

2023年一発目浜トレ!!




2023年も一発目は浜トレからスタート!!


たくさんの子どもたちと共にスタートできたこととても嬉しく思います。


そして、昨日の富士スクールでは…


浜トレに2日間参加してくれた小学生のパフォーマンスの違いに驚きました!!


効果的なのは自分ではわかっていますが、ここまではっきりと成果として感じると驚きです。


でも、それは本人がいつも一生懸命取り組んでいるからですよね。


子どもたちの成長を見れると本当に嬉しくなります。



バスケも、浜トレも、自主練も、トレーニングも、勉強もなんでもそうですが…

自分はやれば絶対にできるようになるんだ!!と思えるようになることって本当に大切。


今はできなくても、努力し成長することで必ずできる!!


そのマインドをご縁ある子たちには全力で伝えていきたい。