Third place【第三の居場所】



島田スクールの様子。

新しい仲間が練習に参加してくれて、

この日は練習後に…自己紹介(笑)

とても温かい和やかな自己紹介で盛り上がっていました。


違う学校や、年齢もバラバラの子たちとの交流は大切。


学校でもない、家でもない、第三の居場所がWingRaiseなら

本当に嬉しい。

好きなこと、興味。




ミニバスチームに所属していても参加OK!!

金曜日に島田市ローズアリーナではバスケット教室をやってます。

ここの教室からバスケットを始めて、チームに入る子もいますし

スタートしやすいクラスです。(^^)/


木曜日はWingRaiseスクールとして、小学生対象のクラスを島田市内で開催しています。

上達したい子には、技術やコツを伝え。

楽しみを感じたい子には楽しさを伝えていける様に心がけてます。


安心して体験や見学へお越しください。

お問合せだけでも大丈夫ですよ。


子どもたちの好き、やりたい、興味はどこにあるのか?


迷われている親御様もいるはず。

そんな時は是非。

嬉しそうないい表情。




秋季中部リーグ予選5戦が終わり3勝2敗。

予選は来週で最後。

今日の試合では1年生も全員得点することができ

ベンチでは先輩たちが自分のこと以上に喜んでいました。


中学生の時期はやはり個人の技術を高めていくことが本当に大切。

チームプレーは個々の能力があってこそ活きてくる

チームを離れて個人になった時にも

通用する技術を持たせて高校へ送り出していきたい。

そんなことを考えながらクラブ結成3年目。

みんなしっかり、成長してきてくれたことに感謝。



残りの試合もチームで力を合わせて頑張っていきましょう!!

キツラノビーチ!!



カナダでのことを少しだけ。

とにかくバスケットを練習したり、プレーできる環境を調べる為に

滞在期間中は動き回っていました。

キツラノビーチは一日中バスケットをやっている人がいますね。


一人で行っても、来た人たちと一緒に練習ができる

最高な環境でした。


練習ができることもですが、

友達の輪が広がっていくことが本当に素晴らしいなと思いました。



いろんな国の方がバスケットで友達になれる。

そんな環境を日本の子どもたちにも是非体験して欲しいと思いました。


きっと、心がオープンになって自分のことを話せるようになったり

学校でも自己主張ができるようになったりと

良い影響が出るのではないかな。


そんなきっかけになるプランもいいなって思ってます。

カナダ バンクーバーへ!!



カナダのバンクーバーへ行ってきました!!

目的は、コーチJTに会うために…

そしてWingRaiseと海外を繋げる為に。


選手の交流を通して子どもたちが視野を広げ

海外や英語や価値観の違う人たちに興味を持つきっかけになると思っています。


また、様々な国の方と向き合うことによって

自分とは?と自分を知る機会にも繋がっていきます。

そんな活動をしていくための準備として行ってきました。



その中でも子どもたちに伝えたかったことがあります。

何歳になっても挑戦だし、コーチもチャレンジしているということ

今回のことは自分にとっても本当に大きな挑戦でした。

決して安くない金額をかけて、

繋がるかどうかもわからないコーチに会いに行くこと

そして、英語があまり話せないのに一人でいくこと

不安もしっかりと抱えながらのチャレンジでした。


結果的に思いが通じてとても良い関係を築くことができ

今後の活動に繋げることができました。


自分のできるサイズの挑戦を日々積み重ねて成長していきたい。

一人ではなく、WingRaiseのみんなで。