杉山コーチの目標!!



先日、人生で初めて英検を受けてきました。

ずっと、英語には興味はあったし、話せたらかっこいいな~なんて思ってましたが、

勉強は3日坊主で続かないし、モチベーションは保てないしでずっとやらず今に至ります。


でも、去年の秋くらいから次の自分の挑戦は何にしようかな~と

ずっと、考えていました。


プロ選手を目指した時も、空挺団(自衛隊)で訓練受けていた時も、消防士になる時も

自分の人生をかける価値のある挑戦を探していた気がします。

時間ってそのくらい貴重だし、今の自分の年齢(今年40歳)を考えるとどうしても考えてしまう。


その中で今年は日常会話レベルには英語を話せるようになる!!という目標になりました。

そして今年中に英検準2級に合格するという目標で進んでいます。


学生時代あまり賢い方ではなく、元々英語が話せない自分ができるようになることで

きっと、良い影響が広がると信じて今年は目標を達成できるように全力で取り組んでいきます。


ここで、ブログに書くことで後には引けない状況(笑)

今年の年末の報告が楽しみです。

Advanceスクール



中学生の日々の変化、成長は本当にすごい!!

この時期の練習って大切だな~と本当に思う。

中学生からバスケットを始めたとしても

一生懸命練習する子ならば、

2年生の夏頃には経験値に関係なく戦えるようになる。



あと一つ、中学生の時期は体力作りも大切だけど、

シュートやディフェンス、ドリブルの形がとても大切だと思う。

体力があり走ることができれば正直いくつか勝てる試合はある、。

でも、中学生の時期を体力作りだけに偏ってしまうのはもったいないし、

かわいそう。



実際、高校生になった時やそのあとの期間にバスケットっぽい動きができない子になってしまう。

どこか、素人っぽい動き方になってしまう。

だからこそ、この時期に綺麗なシュート、きっちりしたディフェンスなどの

基礎を身に着けていきたい。